コロッケづくり
以前、母の日に5歳の娘が、ポテトサラダを全部一人で作ってくれたブログを書きました。その時に、娘が、じゃがいもを潰している時、「今日の夜ごはんは、コロッケにしようかな❗️」と、言いました。コロッケの作り方を覚えていた事に感動した母でした❗️土曜日に、娘のリクエストで、みんなでコロッケを作る事にしました✨私は、あまりコロッケを作る事がなかったですが、「みどりばあば」と言う絵本を読んでから、何だかコロッケは、愛情がつまった特別な存在に感じ、たまに作る様になりました💖働き者でとても優しかった私のおばあちゃんが、ちょうど、みどりばあばとリンクしてしまい、涙なしでは、最後まで読めない感動的な絵本です。はじめは、5歳の娘と2人で作っていましたが、中学生の娘に、「お姉ちゃん、小麦粉が足りないんだけど、ママの手が汚れているから取ってくれる?」とお願いするといつの間にかコロッケに小麦粉をつける担当になってくれました。そして息子に、「卵をもう一つ割ってくれる?」とお願いするといつの間にか息子が、卵とパン粉を付ける係になってくれました‼️やはり、コロッケは、愛情詰まった特別な存在だなぁ💖と思いました。みんなが集まって楽しくお料理、最高だ〜❣️不恰好な感じがまた最高に美味しい、楽しい、そして幸せな夕食でした❣️みどりばあば、を読んだらきっと愛情たっぷりなコロッケを作りたくなると思います❗️